某所とYoutubeでゲームを中心に配信しています

夜10時~12時頃。
気ままに洋ゲーをプレイ。

Twitch Channel
Youtube Channel

Steam github 配信メモ 配信記録 

Discord Linuxman
Discord Channel

Amazon 欲しい物リスト  paypal.me 

2010/11/27

2010/11/26



絶版マンガを広告付きでフリー配布する Jコミ 開始


Jコミ


 赤松健氏が代表のJコミのサービスがβが始まった模様。


 絶版マンガを著作者の許諾を得、広告付きPDFで無料配布するというサービス。おまけにDRM無しで再配布も可能という太っ腹っぷり。


 現在はラブひなの全巻配布のみですが、今後の参加作品に期待です。


 今は開始直後でサイトが重いので、時間をおいてから全巻DLするつもり。





Steamでルセッティア入りのパック購入


Indie Story Pack


 まさかの$4.99。ルセッティア単品ではなく5本セット。なんというお得なパック。





 ちなみにパックの内容は下記。


Recettear: An Item Shop's Tale


Puzzle Agent


Jolly Rover


And Yet It Moves





 ルセッティアとAnd Yet It Movesが欲しかった。他はまぁ…


 リーク情報によると、今後くるらしいIndie Clever PackにDoc Clock: The Toasted Sandwich of Time, Eufloria, Iron Grip: Warlord, VVVVVV, World of Gooが含まれるとのこと。どう考えても買いなパック。期待させていただきましょう。





2010/11/26

2010/11/25



最近買ったゲーム


 twitterには書いていたが、改めてまとめてみようと思う。





X Superbox - GamersGate


 X:Beyond the frontier, X-tension, X2-TheThreat and X3 Reunionに加え、Bonus Discがついたお得なパック。


 単品でTCを買おうとするとDRMが付いているのだが、セットだとDRMFree。TCは日本語化プロジェクトも進行ちゅってことでかなり期待です。





Stronghold Collection - GamersGate


 1,2,Crusader,Crusader Extreme,Legendsのセット。





Shadow Dancer: The Secret of Shinobi - GamersGate


Space Harrier II - GamersGate


 GGとfacebookのsegaの共同企画で無償配布されたゲーム。


 毎月1本、期間限定で配布が続くそうな。





Faces of War - GamersGate


 $1.49に惹かれた購入。





Space Empires 5 - GamersGate


 これも$2ぐらいだったはず。





Steam:DogFighter


 $1.5とあまりの安さにうっかり購入、即後悔。


 つまらなくはないが面白くもない。ゲーセンで1ゲームしたと思って諦めました。





Steam:Killing Floor: PostMortem Character Pack


 お布施。





Steam:Everyday Genius: SquareLogic


 高難易度版数独。


 総問題数二万問以上と恐ろしいほどのボリュームと詳細なプレイデータが素敵。


 デモをプレイ後即購入。製品版は一度も起動していないというのは秘密。





Total Annihilation :Impulse


 RTSの名作らしい。AOE等の陰に隠れてしまい日本では無名なんだそうな。


 ATARIが権利を買い、現在のPCで動くように改良しImpulseで再版したらしい。





GalCiv I: Ultimate Edition :Impulse


 初代Galactic Civilizations。


 IIを持っているのでIも欲しいなぁと思っていたら、セールで$0.99がきた。ってことで購入。





パッケージでは


・ダイナソアリザレクション


・パワードールズVC


・羅刹斬


・パラスアテナ





PS2


・テイルズ オブ デスティニー2


PS


・落ちゲーやろうぜ! 電撃コンストラクション





SS


・DESIRE





 順調に積みゲー増加中。





2010/11/24

2010/11/24



Opera 11.00 beta 1111に更新


f:id:clearorzhm:20101125142643j:image





 タブスタッキングが地味に便利。さらにタブ固定にも変更が加わった模様。





 タブスタッキングはタブを他のタブに重ねることでグループとして扱える機能


 タブの右側に表示されている三角ボタンで1タブにまとめることも出来て場所の節約にもなる。





 タブ固定を設定するとページタイトルが表示されなくなり、アイコンのみになる。タブスタッキングしてあるタブにタブ固定をしてもアイコン表示にならない。この辺りは設定できるようになると有り難い。





 使っていて気づいたのだが、ビジュアルジェスチャのタイムラグはわざとやっているように思える。素早い動作では反応せず、迷っているときに表示させる。多分開発側はそう考えているはず。


 現状では反応する時間が設定できずに、使う人によっては常に反応して邪魔になっている。今後のチューニングと設定追加を期待します。





2010/11/23



視聴


トワイライトゾーン #4-5





キャンドゥで電池購入


f:id:clearorzhm:20101123202451j:image


 期間限定で本数が倍になるセール中だったのでつい。





 マンガンとアルカリ単三電池は中国製。


 単四電池は韓国製。


 16本入りのマンガン電池は液漏れの可能性がありそうで怖すぎるって事で、保存分は小分けにしてチャック付きのビニール袋に入れて補完。





 とりあえず、マンガン電池は時計に入れて正常動作中。大丈夫かな。





2010/11/22

2010/11/21



 詰み崩したいゲーム


・Sins of a Solar Empire


・GalCiv II


・Demigod


・fortzombie


・Stronghold


 こう書き出すと分かるのは、ストラレジーがやりたいということ。


 本格的に上のを遊ぶとなるとTF2の連日プレイは控えめにすべきか。


 HoNも欲しい。困ったもんだ。


-----





 Opera 11.00 beta 1104に更新。


 一部拡張とウィジットの動作不良は改善せず。拡張側の対応が待たれます。


-----





 MSのDLサイトでAge of Empire IIIが10セントセール。日本からは購入できず。北米アカウントで北米ゲイツポイントの利用で購入できるらしい。欲しいが買えない。無念。


-----





2010/11/21

2010/11/20



 AMD Catalyst を10.11に更新。


 4gamerの記事4gamerの記事だとXP環境での変更はないようだが、一応。


 steamからだとアップデートの必要無しとのメッセージが出ていた。まだ対応していない模様。





2010/11/20

Diablo2をGlide描画で綺麗に拡大表示

新しい記事はこちら
https://linuxman6.blogspot.jp/2013/03/diablo2glide.html



標準では800x600が最大サイズのDiablo2。ウィンドウモードではサイズが小さく遊びにくいという問題がありました。力ずくでの拡大はドットが荒くなってしまい実用ではありません。ということで、GPUを3dfxのglideに見せかけるラッパーで描画周りを変更することになりました。


試した環境は以下。

WindowsXP SP3
PhenomII 905e
Radeon 4670(v1010)
Diablo2 1.13
Glide3-toOpenGL 1.4d


用意するのはこちら。

GLIDE3toOpenGL-Wrapper

http://www.svenswrapper.de/english/index.html


1.解凍して出てきた glide3x.dll をDiablo2のインストール先にコピー

2.D2VidTst.exeを実行して Run Test を押す。テスト後、Available Video Modesを 3dfx Glide: 3dfx Glide のラジオボタンにチェックを入れてOKボタン。

3.Diablo2の起動用ショートカットに -3dfx を追加。


Win7 64bitだと起動不可か白画面で止まってしまう模様。

解決策は、ショートカットのプロパティ - 互換性の「デスクトップコンポジションを無効」にチェックを入れ、ゲーム起動中のみAeroを切れば良い。

(2011/08/14 追記)


とりあえずこれでGlide描画になったはずです。


f:id:clearorzhm:20101119174524j:image

あとはglide-init.exeを使って好きなように設定しましょう。

ウィンドウモードのサイズを変更しただけの画面はこのようなジャギが目立ちます。



f:id:clearorzhm:20101119174542j:image

bilinear filteringを有効にするとこのようにソフトな画像に。

スクリーンショットだとボケただけに見えますが、実際の画面は軽くぼやけた感じがする程度です。


f:id:clearorzhm:20101119174602j:image

話はこれで終わらず問題も有り。

最近のPCだとこのように描画がおかしくなるようです。

これを直すには、上のアーカイブの中にあった設定ツールを使います。



f:id:clearorzhm:20101119174625j:image

glide-init.exeを実行し、Extensionsボタンを押して設定を変更。

私のWinXP,Radeon4670環境では上のような設定で正常に描画されるようになりました。

Geforce環境だとまた違った設定が必要かもしれません。トライアンドエラーで自分の環境にあった設定を見つけてください。最悪チェックボックスを全て外せば直ると思います。パフォーマンスはかなり下がると思われますが…


そんなこんなで不満だった画面サイズの変更とグラフィック品質向上が実現しました。

まだまだDiablo2を楽しませていただきます。



おまけの適当設定解説

実際のツール画面の各項目上で右クリックすると画面下に説明が表示されます。


▼OpenGL-infos

f:id:clearorzhm:20101119174733j:image

Query OpenGL-infos ボタンを押すと小さなウィンドウが表示されテストが始まります。終わるとVGAの名称やメモリーサイズやらメモリの転送レートが表示されます。


▼settings

f:id:clearorzhm:20101119174732j:image

・window-mode

起動ショートカットの -w に加えてこの設定もチェックが必要。ウィンドウからフォーカスを外すと最小化されたり、位置が変更できなくなります。

・captured mouse

マウスポインタがウィンドウから飛び出さなくするオプション。

一度でもctl+tabを押すと再起動するまで無効になる模様。

・keep aspect ratio

画面の縦横比を4:3で固定

・vertical synchronization(VSYNC)

垂直同期の有無

・*fps-limit

フレームレートの制限

・*static size

画面サイズ

・window extras

スケーリングがどうこう。よく分かりません(汗

・centered

ウィンドウモード起動時にウィンドウが画面中央に表示する。

・remember position

終了時のウィンドウの位置を記憶。



▼renderer

f:id:clearorzhm:20101119174731j:image

・*texture-memory

テクスチャに利用するメモリ量。

最適値はVGAとドライバ次第。大きくするとパフォーマンスがよくなるらしい。OpenGL-infosの表示を参考にすると良い。

・*buffer-texture-size

バッファするテクスチャのサイズ。

1024x1024が良いらしい。

・32 bit rendering

フルスクリーン時に32bitカラーで表示する。

通常の16bitモードを扱えないドライバのための設定

・texture for videos

ウィンドウモードでムービーを表示させる。

・bilinear filtering

解像度が変更されているときにバイリニアフィルタをかけ、画質を向上させる。

フレームレートは落ちる(最近のPCなら変わらない模様)。

・no gamma

ラッパーがガンマ設定を変更しないようにする。


▼Wrapper-statistics

f:id:clearorzhm:20101119174730j:image

おまけ機能。

フレームレートや時計を表示させる。

・*corner for infos

表示場所

・framerate

フレームレートを表示。

・*clock

時計を表示。

デジタル、アナログ(大、小)の三種類。

・texturemass

テクスチャ用メモリの使用量。

VGAのメモリサイズ以上だったり、上限に近い値だった場合、テクスチャに利用するメモリ量を減らすことを推奨。



▼Extensions

f:id:clearorzhm:20101119174729j:image

Glideのキモ。

表示に問題なければいじらない方がいいっぽい。


・WGL_ARB_render_texture

デフォルトでオフになっている項目。

チェックすると、ウィンドウサイズが変更されている場合のグラフィックの品質を向上させる。フレームレートは落ちる。



▼Default settings

f:id:clearorzhm:20101119174728j:image

・restore default values

設定をデフォルトに戻す。

・+remove registry-entries

レジストリの値を削除する。

アンインストール用。


▼Test

f:id:clearorzhm:20101119175037j:image

ゲームを実行しなくても、ラッパーの動作を確認できる。

50fps以上出ていれば通常利用には問題ない。

左下の赤いボタンで終了。



▼English/Deutsch

ツールの表示言語の変更。

押す度に英語とドイツ語に切り変わる。


▼Quit

終了。


詳しい解説は下のwikiに有り。

JP_Playing Tips - Eastern Sun Wiki

http://miyoshino.la.coocan.jp/eswiki/?JP_Playing%20Tips#wc2e3e35



2010/11/19

2010/11/18



 twitterだけの更新も何なので、こっちの更新もすることにする。


-----





日本製のAndroid スマートフォン死亡のお知らせ


 au IS01のアップデートが無くなった話題。最近のスレかな。


 android 2.1のflash対応に密かな期待を寄せていただけに残念でしかない。現状でflash動画を見るのはちときついのです。





〈お知らせ〉 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォンにおけるメジャーアップデートについて | 2010年 | KDDI株式会社


http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1118a/index.html


 こっちがau(KDDI)の公式発表。






「Skype? au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。



 少なくとも1.6でskypeの対応はされる。外部アプリからskypeが使えなくなっている現状では早い登場を期待せざるを得ない。






「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。マイナーな機能改善や不具合修正を行う「ケータイアップデート」についても引き続き提供します。



 IS01自体の当然のことなら継続。


 上のスレだとauが脆弱性を突かれた場合でも、個別に対応するとかなんとか。本当ならちょっと見直してしまう。実際にトラぶったときの報告を期待。





 とはいえ、本体0円、事務手数料含めても三千円以下で貰えたスマートフォン。バージョンアップの期待が裏切られてもほとんど痛くありません。


 来年の2月からはユニバーサル料金が7円に値下げされるようですし、運用料金も微妙に下がりさらにお得に。今後あるであろうIS03等の0円配布時に機種替えまでに使いつぶしてしまおうかなと思う所存。


-----





クローザー S2 #5-6


#5 ネタ回。こういうお遊びは大好きだ。