某所とYoutubeでゲームを中心に配信しています

夜10時~12時頃。
気ままに洋ゲーをプレイ。

Twitch Channel
Youtube Channel

Steam github 配信メモ 配信記録 

Discord Linuxman
Discord Channel

Amazon 欲しい物リスト  paypal.me 

2015/11/30

Crowntakers レビュー

Crowntakers_2015-11-29_13-48-43

 主人公の夢枕に立った王様が、唐突に「おまえは私の息子だ。幽閉されている私を助けてくれ」。というよくある展開からはじまるローグライトRPG。

 7つのエリアがあり、それぞれのマップ、施設配置、敵配置、イベント配置がプロシージャルに生成される。この点がローグライクであるが、後述する点でローグライトといって支障はないと思われる。

 難易度は2種類。EasyとNormal。
 Normalだとパーマデス。毎回ゼロからスタートのローグライク。Easyだと全キャラの経験値が引き継ぎになる。

 キャラクターの強化は装備のルーンとレベルアップ。
 レベルアップ時にはふたつの強化案が示され片方を取得して能力を伸ばしていく。
 ルーンは鍛冶屋のみでのみ変更が行える。装備の強化はルーン装備数のみに影響。ルーンはステータスの上昇や特殊能力の付加など攻略上重要なシステム。

 少し変わっているのはHPの回復は回復ポーションか食料を食べるの2種類(スキルやルーンもあるにはある)。宿屋ではスタミナが回復するだけ。探索とショップのアイテム購入を慎重に行わないと詰む可能性もある。

 戦闘はポイント制ターンベースストラテジー。
 2ポイントのアクションポイントを使い行動を行う。移動、攻撃、スキルなど共に1ポイントを消費する。ポーションは例外でポイント消費は無い。
 重要なのは防御と監視。これらの行うと対応タイル内にいる敵が行動を行うと先手を打って反応攻撃を行える。多数との接敵時に極めて強力。
 ネタバレとも言えなくもないが、このゲームは弓(穹)ゲー。遠距離極めて攻撃が強力。
近接職が壁になり、遠距離職がルーンの能力と共に大火力で一方的に殲滅していくのが基本戦略に思えた。

 各エリアでは探索や仲間の勧誘、装備の強化を行っていく。
 各エリアのスタート地点には宿屋があり、スタミナを回復したりアイテムの売買が行える。まれにマップ内にショップがあるが、実質回復アイテムが買えるのはここだけと思った方が良いだろう。また、既に一度仲間に入れた事がある傭兵をお金を払ってリクルートできる。
 民家やタワーなどは多様なイベントが発生する。よくあるのは複数の選択肢から自由に希望する行動を行う物。休んでスタミナを回復するも良し、家捜ししてアイテムを入手するも良い。
 城はイベント戦闘。一応戦う理由はあるようだが、腕試しや経験値稼ぎと割り切っていいだろう。

 1プレイ3時間~と少々長め。FTLのように遊んでいると時間を忘れるタイプなので問題は無いと思われる。
 キャラクターとスキル(キャラクターのバリエーション)のアンロックが少々面倒ではあるが、お手軽に遊べるローグライトターンベースストラテジーとしてなかなかの良作。DLC共々おすすめできるゲームだ。

Wizorb レビュー

2015-11-29_15-19-47

 オーソドックスなブロック崩しに、ファンタジー要素とちょっとした使い要素を加えた良作。8bitゲームを意識した作りがポイント。

 ストーリーは街を滅ぼした悪魔を魔術師が倒しに行くという、あってないような物。魔術師自身がボールになるのは驚かされた。

 インターフェイスや操作性は良好。マウスとゲームパッドに両対応。マウスだと街での移動が少々癖がある程度。

 グラフィックや音楽は8bit風。端的に言ってしまえばファミコンのゲームをイメージしてもらえばいいだろう。処理落ちやスプライトのちらつきが再現されていれば完璧だった。
 難を言えば、少々淡い色が多いために乱戦時のボールの判別が難しい所か。

 特殊能力は2種類。ファイヤーボールと風の魔法。前者はモンスターとブロックの破壊。後者はボールの軌道変更。魔法はパワーを消費するタイプで無限には打てないが、ブロックから出てくるアイテムで回復できるのでケチる必要はないように思えた。

 5つのエリアに10面のステージ。それぞれエリアの最後にボス戦となる。ボス戦は単純にボールをぶつければいい物から魔法でしかダメージを与えられない物など、ある程度のバリエーションがある。こちらに攻撃してくるぼすまでいて、適当プレイでは打開が難しい物もあった。
 頻繁に隠し部屋があり、一時的な強化アイテムや残機を購入できるショップやボーナスステージに繋がってる。入るためにシビアな調整は不要で、ボールが近くに行けば吸い込まれるのが良い点。

 派手なグラフィックや演出を求めず、シンプルで気軽に遊べるブロック崩しを遊びたいならおすすめ。クリアまで1時間40分ほど。既に持っているなら軽く遊んでみるのも良いだろう。

2015/11/28

日記2015/11/27

 少々古くなってしまいましたが日記でございます。

▼GroupeesのCeltic Music Bundle 4を予約
https://groupees.com/celtic4
 ケルト音楽バンドル。今回も作業用BGM用に購入。


▼Humble Codemastersバンドル購入
https://www.humblebundle.com/
 GRID 2とColin McRae Rallyが目当て。コリンマクリーラリーはもしもしゲーってことであまり期待はしておりません。

▼Little Farmを軽くお試しプレイ
 要はよすみんですね。
 一応マッチ3のようなサポート機能が加わって遊びやすくなっています。が、ちょっと操作に癖が有り。これならよすみん泥嫌って事で封印することになりました。

ゲーム関連
▼「アスク税」とは何か ~ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
 実態は謎ながら、誰もが知っているアスク税。その実態。

▼「Green Man Gaming」にて各プロダクトキーの”出どころ”が表示されるようになる、他業者から取得したキーかどうかがチェック可能に | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/green-man-gaming-started-to-described-product-keys-soruce/
 いまいち出所が謎だった緑男のキーの入手元が表示され宇用になったという記事。怪しいショップであった緑男がどこまで信頼できるショップになるか、今後が楽しみですね。
 とりあえずArcenとKerberosのタイトルは直接入手した物を売っているようです。

▼「ゲームのローカライズ販売」にだって金と手間はかかる | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/video-games-localization-need-high-cost-and-resource/
 今はどうだか知りませんが、某社が生きていた時代、有志翻訳に対する嫌がらせがどうこうってのがよく話題になっていました。少しでも回収しなくてはならないというのはわかるのですが、やっぱり心証良くないですね。代理店の嫌が背というのが本当だったらの話ですよ。もちろん。

2015/11/23

Woodle Tree Adventures レビュー

 

2015-11-23_16-19-07
 巨木の息子らしい切り株が主人公の3Dアクションアドベンチャー。
 6つの世界で3つの魔法の雫を手に入れてゴールを目指す。

2015-11-23_16-54-07
 カメラの方向ががゲームによって固定されいて、画面のズームのイン/アウトのみ変更できる。かなり浅い角度からの視点が多く、のっぺりとしたグラフィックと相まって奥行きが極めて分かりにくいのが難点。
 キャラはかわいらしいのが良い点だろうか。バリエーションは少ないが。

2015-11-23_17-25-07
 実質ゲームパッド必須。キーボードでの操作もできる事は出来るが独特な操作性で胃に穴が開く可能性有り。

2015-11-23_17-40-07
 アクションゲームとしては低難易度ながら、上の問題点のおかげでほどほどの難易度に上がっている。難しさより忍耐力が求められるゲームと言える。

2015-11-23_16-48-07 
 実質2時間でクリアできるお手軽さ、忍耐力さえあれば誰でもクリアできる難易度、リラックスしすぎて眠くなる音楽。バンドルで買って忘れ去られているなら一度遊んでみるのも良いかもしれない。出来があまり良くないゲームを遊ぶのは良い経験になるでしょう。

2015/11/16

日記 2015/11/15

▼GOGでCeltic Kings: Rage of War購入
GOG.com_-_2015-11-15_17.32.26
https://www.gog.com/game/celtic_kings_rage_of_war
 ローマとガリアの戦争をテーマにしたRTSだそうな。
 日本語化できるっぽいってことで購入。

2015/11/14

日記 2015/11/13

▼Bundle StarsでBlazing Bundle 購入
Blazing_Bundle_-_2015-11-14_00.39.51
https://www.bundlestars.com/en/bundle/blazing-bundle

 DungeonRiftとEarth Overclocked目当て。
 ロシア製のHotline(r的な物も含まれていますが、気にしない方向でひとつ。
 期間が短いようなので、興味がある方はお早めにどうぞ。

2015/11/12

配信記録 2015/11/11 - Kaiju-A-GoGo

2015-11-11-2113-00.mp4_snapshot_02.23.17_[2015.11.12_20.00.04]
Kaiju-A-GoGo
http://store.steampowered.com/app/333210/

 メカ怪獣Ginormasaurusが内政ミスから詰み気味となり、仕方なしに改めて植物怪獣Shrubbyさんを使って世界征服を目指すことになりました。
 初手から軽いミスをいくつかしましたけど、なんとかリカバリしていると思っております。装甲が薄い上に火力が怪しいShrubbyは中盤以降、乗り切ることが出来るのでしょうか。強スキルが入手できることを祈るばかりです。

日記 2015/11/12

鍛治俊樹「戦争の常識」 読了
 ミリタリーもののゲームや小説を読んでいて、理解しているようであやふやな用語や概念を新聞の説明欄よりもより詳しく簡潔に解説してくれる良書。

 軍隊とは何かから始まり、政治と軍隊との関係。指揮権や階級。陸海空軍の兵や編成、装備と続き、現代戦の基本となる用語解説と続く。最後にまとめとして分かりにくい自衛隊を解説。

 広く浅く必要な情報をまとめていて読みやすくて良いですね。詳しい人にはおさらいとして、にわかさんには基礎知識源として楽しめるでしょう。私はとても勉強になりました。ええ。



▼The Last FederationのDLC2「The Lost Technologies」購入  14日発売とのことでしたが、当初の予定であった11日に発売となりました。 今回は緑男から購入。24日に消滅してしまうらしいクレジットを上手いこと消化できました。

ゲーム関連

▼「G2A.COM」に『League of Legends』スポンサリング禁止処分について聞く。「Riotがスポンサーと団体のWin-Winな関係を断ち切ろうとするのなら」 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/interview-with-g2a-com-about-league-of-legends-sponsering/
 前回に続いて今回もちとはぐらかされている感というか、自己正当化の主張ばかりのような気がしないでも無い。言葉だけでなく、実際の行動として閉めてくれればなと。使いやすい鍵屋ではなく、安心して使える鍵屋さんに鳴ってくれると嬉しいですね。

2015/11/06

日記 2015/11/06

▼岡田真理「おひとりさま自衛隊」読了

 27歳の女性ライターが勢いで予備自衛官補に応募し、訓練を完了するまでのお話。

 訓練の個々は細かく書かれてはいないものの、主要な訓練と印象に残った部分のみを特化してまとめている感じでしょうか。月刊MAMORに連載されていた事を考えれば、このぶつ切り感も仕方無しかと思われます。

 ブログの日記と勘違いしてしまいそうな恐ろしく砕けた文体。女性的というのか、妙な感情的(詩的表現)が頻発。唐突に時間が前後する書き方といい、ある意味とても読みにくいのが残念。

 とはいえ、ごく基本的な自衛隊の知識や予備自衛官とはなにか、そしてどのような訓練と生活をするのか。ざっと知りたい人にはよろしいのではないかと。決してミリタリー物としてのマニアックな部分を期待してはいけません。かくいう私はそれを期待して裏切られた口ですけどね。

 

▼開封率が驚くほど上がる!メルマガ件名8つのルール|ネット通販の「超」繁盛店に学ぶ!EC運営の極意:ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/066/1066810/
 ルールその1が最悪です。メールの表題を見た段階で「なぜ自分の本名を知っているのか?」とドキリとし、送信者を見てやっと落ち着く。それ以外にも説明しにくい気持ち悪さがあります。これ以外にも、送信ミスなどで自分の本名が流出する可能性も。なぜこのリスクを受信者が負わなければならないのか謎です。
 私はこの手のメールを送ってくるメルマガは即解除しております。

2015/11/01

Sword of the Stars: The Pit 日本語化 Goldおよび任意DLC対応版公開

 

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-41-12

 The Pit日本語化パックをアップデートし、全DLC対応のみからGoldとそれ以降のDLCを任意に組み合わせた物に対応しました。

 これにより難易度を調整しやすくなるだけでなく、バンドルなどで入手し、すべてのDLCを所有していない環境での動作を可能にしました。より多くの方に楽しんでいただけるようになったと思います。

 日本語化のみならず、今回の対応範囲拡大には、日本語化に必要な各種ツールを開発して下さったqwe氏の尽力によって成し遂げられました。ここにプロジェクトメンバーを代表してお礼させていただきます。
 また、協力して下さったすべての方々にもお礼申し上げます。

 なお、日本語化についての質問や問題点の指摘はwikiの方へお願いします。

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-41-05

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-43-12

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-43-25

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-42-30

 

The_Pit_Gold_Edition_2015-11-01_13-42-03

Steam
http://store.steampowered.com/app/233700/

日本語化 - SotS:The PIt Wiki
http://wikiwiki.jp/sotsthepit/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

日記 2015/10/31

▼Steamのハロウィンセールにて
 先日欲しいゲームはざっと買ってしまったので、今回のセールはうまい棒2本分のゲームをいくつか見繕ってみました。

▼こちらはハロウィンセールとは関係なく、普通に購入

 お布施でございますね。