テキストエディタの使い分け。
使っているのは3つ。
・秀丸エディタ
・Mery
・notepad++
・秀丸エディタ
OSの.txt関連付けはこのエディタ。普段のテキスト入力に利用。速い。メインエディタ。
・Mery
常時表示させているファイル用。プロ生ちゃんプラグインでメモ機能も利用。
秀丸導入以前はMeryがメインでした。
・notepad++
.iniなどの設定ファイルやスクリプトの閲覧&編集用。
私がエディタに求める最低限機能は4つ。
・キーボードマクロ
・ダークモード
・アウトライン
・DirectWriteを使った描画(フォントが綺麗に表示される)
ひとつだけ選ぶならば秀丸一択。フリーが良ければMery。notepad++はとりあえず入れておけば何かと便利。
エディタは多くあれど、結局は慣れ。なにより、メジャーなところを選んでおけば良い。ついでに複数併用で使い分け。…というのが私の結論でございました。
某所とYoutubeでゲームを中心に配信しています
夜10時~12時頃。
気ままに洋ゲーをプレイ。
Twitch Channel
Youtube Channel
Steam github 配信メモ 配信記録
Amazon 欲しい物リスト
paypal.me
気ままに洋ゲーをプレイ。
Twitch Channel
Youtube Channel
Steam github 配信メモ 配信記録
Discord Linuxman
Discord Channel
Discord Channel
2023/11/08
【日記】2023/11/08
2023/11/07
【日記】2023/11/07
最近のアーカイブ環境。
長らく7zをメインに利用してきましたが、最近は諸事情からzip形式&圧縮方式をzstdで運用しています。
圧縮にはExplzhか7-Zip-Zstandard。後者は更新がオリジナルの7-zipから2バージョン古いのが難点です。
展開はExplzhかオリジナルの7-zipにTC4SHELLの7-Zip plugins(https://www.tc4shell.com/en/7zip/modern7z/)を加えた物を利用します。
この運用の問題はzstd非対応ツールではファイルを扱えない点(当たり前)。オリジナルの7z.dllを使うツールでも同様。使うツールとファイル形式次第で使い方を変える方法で対応という感じです。少々手間ですが、これが私の落とし所です。
オリジナル7-zipが標準でzstd対応してくれれば一気にすっきりするんですけどね。
なお、普段使いの画像形式はavif形式。問題の圧縮の遅さも最近のImageMagickやxnconvertで実用的になりました。ビューワー側の対応問題も若干ありますが、圧縮率の高さがすべてに勝ります。将来的にWebPが覇権を得たときには、その時に改めて検討しましょうな方向ですね。
登録:
投稿 (Atom)
-
*本記事は以前、はてなダイアリーに掲載していたものを再掲載した物です 標準では800x600が最大サイズのDiablo2。ウィンドウモードではサイズが小さく遊びにくいという問題がありました。力ずくでの拡大はドットが荒くなってしまい実用ではありません。ということで、GPUを3d...
-
WinXP以降ではフォースフィードバックによるスティックのセンタリングが効かず、7では認識すらできない悲しきMS製SideWinder Force Feedback Pro。このジョイスティックをUSB接続で復活させる方法を外人さんが編み出したと聞き、自分でも試してみました。 ...
-
ふらっと立ち寄ったダイソーに500円で3000mAhのモバイルバッテリーが吊られていました。 300円で2000mAhの物の上位版風味。ちょうどゲオのセールで買ったスマホの補助バッテリーが欲しいと思っていた所。試しに買ってみました。 色は2色、白と黒。在庫は各一つずつ...