TOPPING製DAC『E30』は、コンパクトで高音質なDACです。旭化成エレクトロニクスのAK4493搭載。USB/光入力/COAX入力対応。USBはPCM 32bit 768kHz/DSD512に対応と高性能。リモコン付きでプリアンプの音量や入力切り替えができて便利。
とはいえ、彼の国製と言うこともあり、若干ハード的に癖が強め。
ノウハウやらを備忘録として残しておきます。
マニュアル
E30 user manual and drivers for Windows 7 or above
https://www.tpdz.net/newsinfo/379406.html
E30 II user manual and drivers for Windows 10&11-TOPPING
https://www.tpdz.net/newsinfo/680780.html
マニュアルとドライバ。
ドライバは後述する新しい物がよろしいかと。
ドライバ
V*.** driver for most of TOPPING DACs
https://www.tpdz.net/download
DAC製品用汎用ドライバ。
マニュアルと同時に配布されている物は古いので、単体配布版を利用。
『*』にバージョンが書かれている。
Tips
▼デバイスの認識問題
DAC本体に電源ケーブルを繋ぐ -> USBケーブルをPCに接続
この順番が必須。逆では本体の電源は入ってもDACがPCに認識されない。
▼一度はDACが認識されるが、PC電源断後起動すると認識しなくなる
DACの電源をPCのUSBコネクタから取っている場合、PCの電源を落とすとDACへの電源供給が止まる。次のPC起動時に再び電力供給されるが、既にUSBケーブルが接続されているので上の項目の関係で認識しない。
PCのBIOS(UEFI)の設定で、電源断時にもUSBの電源供給を続けるオプションを有効にすれば次の起動時にも認識され続けるようになる。
手元の『Asus TUF GAMING Z790-PLUS D4』では下記に設定がある。
Advancedタブ -> Onboard Devices Configuration -> USB power delivery in Soft Off state [Enabled]
▼ドライバのインストールは必須ではない
Windowsの標準ドライバでも動作に支障はないが、入れることによって得られるメリットはある。
・Windowsに表示されるデバイス名が『TOPPING USB DAC』になる。
・ASIOが使えるようになり、インストールされる設定ツールでASIO周りの調整可能になる。
余談ですが、記事タイトルと冒頭の説明はChatGTPで作成された物を元に若干手を加えました。
2023年4月16日更新
利用している本体の型番を間違えていました。『E30 II』ではなく『E30』でした。指摘サンクス!
2023年4月12日更新
初稿
0 件のコメント:
コメントを投稿