Steamセール終了
 年末セールが終わり、やっとサイトが平常運転にもどりました。
 さて、報告報告。
賄賂
まずは色々いただいた賄賂群。
TASTEE: Lethal Tactics
http://store.steampowered.com/app/365190/
 Frozen Synapse的な5秒のプロット入力式ストラテジー。
 じっくりいきましょう。
Undertale
http://store.steampowered.com/app/391540/
 言わずと知れた有名インディRPG。
 評判があまりに良くて敬遠しておりました。
 その噂、身をもって体験させていただきます。
Risky Rescue
http://store.steampowered.com/app/439910/
 対戦型ヘリレスキューゲー。
 AIの出来がよろしいようです。
 Dust offも含めて打開したい所です。
Move or Die
http://store.steampowered.com/app/323850/
 短時間のミニゲーム回し、目標スコアに達成したら勝ち。単純明快なアクションゲーム。英語が読めなくてもやっていれば分かります。
 ボイスチャットありで遊ぶと素晴らしい悲鳴が飛び交う素敵空間に。おすすめ。
 皆様の支援で楽しく配信できております。
 本当にありがとうございました。
購入
Final Days
http://store.steampowered.com/app/459830/
 トップダウンシューター。ラインオブサイトがあるのがポイント。
 早期アクセスなこともあり、難しいながらもちょっとした安地的なものを使って無限に遊べてしまえる問題があり。
 マルチプレイで70wave近く遊んでおなかいっぱい。いずれ思い出したらまたやるかもしれません。
Rambo The Video Game: Baker Team
http://store.steampowered.com/app/274130/
Heavy Fireでおなじみ、teyonによる映画「ランボー]を追体験するレールシューター。色々お察しらしいですが、まぁ、原作が原作なだけにどうしようもないってことは無いはず。そうですよね?
Alone in the Dark
http://store.steampowered.com/app/259170/
 リブート版。
 B級かそれ以下の臭いがする怪しげなタイトル。オリジナルを忘れて遊びましょう。
 なお、日本語表示はあるにはある物の、設定不能、音声が出ない、メッセージ選択不能など問題多数。素直に英語で遊びましょう。
Controller Companion
http://store.steampowered.com/app/367670/
 要はjoy to key。
 steam workshopから設定データをダウンロードできるのがミソ。
CPUCores :: Maximize Your FPS
http://store.steampowered.com/app/384300/
 ゲーム以外のプロセス(OS含む)をひとつのコアに押し込め、ゲームを最大のパフォーマンスで動かすツール。
 タスクマネージャなどで手動で出来ないこともないですが、ものすごい手間をワンクリックで終えられるのがポイント。
 私の環境では5-15fpsは上場。カクツキなども解消するという驚きの効果。
 Win10の次のアップデートには同等の機能が付くとか付かないとか…
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿