
半年ぐらい前に購入したダイソーのキッチンタイマーです。
配信や作業の休憩時間確認に使えるかと思ったのですが、思いのほか音が大きく夜間使いにくく放置していました。圧電ブザーをセロテープで塞いでも大して変化なしでした。
今回、一念発起して消音化を試みました。

まず、全面のカバーと化粧板の隙間に千枚通しをねじ込み化粧板を剥がします。
その後4つのネジを外せばカバーが外れます。

圧電ブザーの+極とケーブルの間に任意の抵抗を挟んで音を確認。
今回は100オームの抵抗で期待していた音量になりました。
写真は雑な作業風景。抵抗をとっかえひっかえならもうちょっと賢いやり方がありますが、気にしない方向で。
抵抗の足の長さを調整し、半田付けをしっかり行って組み直し、作業終了。
15分程度の作業でございました。
満足満足。
0 件のコメント:
コメントを投稿